リンクスの接客
僕は、「脱毛サロンを選ぶのに、接客なんてあんまり関係ないのでは?」と思っていましたが、今では、接客は大事だと思うようになっています。いくつかの脱毛サロンに通い、接客を受けて、そう思うようになりました。
スタバで居心地がいいのは、雰囲気がいいからですが、その雰囲気は、スタッフの方の接客態度とも関連しています。同じコンビニでもいい雰囲気のあるコンビニもあれば、そうでないコンビニもあります。違いは接客にあると、僕は思っています。
もう、ご存知かと思いますが、脱毛は1回だけでは終わりません。毛周期の関係で、何度も通う必要があります。だから接客は大事です。毎回、不快な思いをして通いたくありません。
接客には、次のようなポイントがあると、僕は考えています。
・適度な笑顔がある(無表情ではない)
・説明が分かりやすい(マニュアル通りに淡々と説明しない)
・人として接してくれる、気遣いがある(マニュアル対応だけではない)
・言葉づかいが丁寧(タメ口ではない)
・プロとしての十分な知識がある
さて、リンクスの接客はどうなのでしょうか?
こちらはリンクス上野店の受付付近の写真です。
写真右奥が出入り口です。なので、入るとすぐにに入ると、スタッフの方が「いらっしゃいませ」と出迎えてくれます。リンクスのスタッフの方は男性だけのようです。居酒屋のような「っらっしゃいぃぃぇぇ!」という感じではなく、ホテルのような穏やかな「いらっしゃいませ」でした。
こちら、受付の前にある待合室です。待合室といってもソファーがあるだけです。/
「予約した鈴木です。」と伝えると、「鈴木様ですね。お待ちしておりました。こちらへどうぞ。」とカウンセリングルームに案内をしてくれます。
「受付の前を通って、奥のカウンセリングルームへ。
そこで、飲物をどうするかを聞かれます。その後、用紙に記入するように促されます。
用紙への記入が終わったころを見計らって、スタッフの方が来ます。
スタッフの方が来ているのは、このような白衣です。お医者様のような感じがします。
ここまでで、不快な事は一切ありませんでした。
先にお伝えした、接客のポイントは全てクリアしています。
・適度な笑顔がある(無表情ではない)
基本的に口もとは笑顔で、状況に合わせて自然な笑顔が出る。
・説明が分かりやすい(マニュアル通りに淡々と説明しない)
こちらの理解度を推し量って、納得いくまで説明をしてくれる。
・人として接してくれる、気遣いがある(マニュアル対応だけではない)
暑くて喉が渇いていたので飲物を一気に飲み干すと、「おかわりはいかがですか?」と声をかけてくれる。
・言葉づかいが丁寧(タメ口ではない)
・プロとしての十分な知識がある
色々説明をしても、丁寧な口調で対応してくれました。
他の脱毛サロンでは、名前も名乗らずタメ口でカウンセリングをしてきたり、入口の目の前の人が行き来する場所にあるテーブルでカウンセリングをしたり、質問をすると「え~っと」、「あの~」と何度も答えに詰まった挙句「〇〇だと思います」と回答したり、といった接客がありました。
リンクスではこのような事は、初めて行ったときから今まで、一切ありません
接客には相性の問題もありますし、あなたの基準で何かしら不快に思うことはあるかもしれませんが、僕は満足しています。